86(ZN6)

86(ZN6)にTRDのフロントタワーバーを装着してみました。

知人が86を手放したのでTRDタワーバーを装着してみたので書きたいと思います。

フロントタワーバーとは?

エンジンルーム内に使用するボディ補強用のパーツです。

だいたいの車がショックアブソーバのアッパーマウントを止めているナットと一緒に締めるものが多いですね。

エンジンルームは例えると大きな箱みたいなもので、そこに1本補強バーが加わるとかなり効果のある補強パーツになります。

86は純正でタワーバーが2本装着されています。

パフォーマンスバーやモノコックバーなんて言ったりとするそうです。

 

赤マル部分のバーが純正のタワーバー(パフォーマンスバー)になります。

TRDフロントタワーバー

最適な剛性と軽量化を両立するため、カーボンシャフトを採用

サスペンションタワー上部のたわみを規制することで、サスペンション本来の性能を発揮します。
サスペンションを交換しないお客様へもボディー剛性がアップしたことを体感いただけます。
メンバーブレースセットやドアスタビライザーと同時装着することで、更なるボディー剛性アップが可能だそうです。

取り付け方法

取り付け方法はとても簡単で左右の赤マルのナットを取り外して、そこにタワーバーを取り付けてナットを締めれば作業完了です。

タワーバーやボディにナットを締め付ける場合はすべての部分を仮止めしてから取り付けて本締めを行わないと取り付けづらいと思います。

取り付け後の体感

装着後に一般道で走行してみました。

やはり前側のボディ剛性が少し締まった感覚がありました。

しかし以前持っていたFF車にもCUSCO(クスコ)のタワーバーを装着していましたが、その時の方がパーツ装着の体感が出来ました。

理由はカーボンシャフトを使用しているからだと思います。

基本的にTRDの商品は走りと快適性の両立を目指しているので、走りに偏るような商品はあまりないと思っています。

軽くてしなやかなカーボンシャフトを使用するとどうしてもガチガチの鉄製タワーバーよりは剛性が足りないのかなぁと思いました。

あと一般的にフロントタワーバーの効果はFR車よりもFF車の方が効果が出ると言われます。

おそらくエンジンルームの大きさが関係してるのだと思います。

結論

私の車両はメンバーブレース等のボディ補強をしているのでTRDタワーバーの剛性アップでも十分満足のいく物でした。あと他社製品と比較して軽いというのも気に入った点の1つです。

乗り心地と剛性の両立をしたい方にはTRDのタワーバーはオススメですね。

しかしサーキット等でガンガン走っている方などは他社のタワーバーをオススメします。

フロントタワーバーの購入で悩んでいる方の参考になれば幸いです。